2016年に
食べログアップ忘れのお店を年末にまとめてアップ、第2弾。
武蔵新城駅の高架下にある
焼鳥屋さん「
鳥清 竹」。こちらは11月頭に仕事帰りによりました。
たべログでは「鳥清竹」となってますが、レシートを見ると「鳥清 竹」と間があいているので、そちらに表記を合わせました。
夕方18時過ぎでしたか、それでも数組のお客さんは入っていました。
入り口に店主のペットでしょうか、秋田犬?系の雑種っぽい犬がお出迎え。個人的には全然よいのですが、苦手な人はこれで入りづらいかも。あと、衛生面でどうよ?という方もおられるでしょうが。
それはさておき、一人なのでカウンターの奥の方に陣取ります。
ざっくりメニューを眺めますが、なかなかにリーズナブル。
メインの
焼鳥は100円から150円程度、一品物も280円程度からあるのでこれはうれしい。
まずはビールで乾杯と行きます。

写真1枚目:生ビール(480円税抜)とお通し。
生ビールはサッポロ黒ラベル、取っ手が映ってないのでグラスに見えそうですが、ちゃんとした中ジョッキサイズです。
お通しの煮物も味が浸みていてこれはうまい。これだけでビール進みそう。
というわけにもいかないので、さっそく
焼鳥を頼みます。

写真2枚目:砂肝とハツ。
こちら、確か100円か110円くらいだったような。それにしては結構しっかりした歯ごたえです。うまい。

写真3枚目:鶏皮とかしら(だったかな?)。
鶏皮好きなんですよね。こちらのは結構香ばしく炙ってあって良かったです。

写真4枚目:肉付き軟骨(確か)。
軟骨も好きですが、こちらのは肉付きだったかな。軟骨って店によって結構形状違ってたりしますが、こちらのは結構好みのタイプ。

写真5枚目:つくね。
こちらは卵黄はうずらのものだったような。つくねが大きいところだと鶏卵使ったりしますが、こちらはこれでちょうどよいです。

写真6枚目:らっきょう。
なぜかしめにらっきょうを食べたくなってつい頼んでしまいました。たまに食うとうまいんですよね、これが。
結局、ビール2杯に串が6本に一品もの二つでお会計が2,300円程度(税込み)。安い!!
これぞ庶民の味方のお店ですね。なおかつチェーン店じゃないのがよい。
まあ、チェーン店じゃお犬様がお迎えとかないでしょうしね。
ということで、一応最後にワンちゃんを。

写真7枚目:店頭にいたお犬様。
特に吠えることもなく、おとなしかったです。でも、先に述べたように個人的に嫌な方いるかもしれませんが。といってもいつもいるわけではなさそうです。
ともあれ、高架下というベストポジションで、リーズナブルに
焼鳥をいただけるお店でした。
ごちそうさま。
やきとり 鳥清竹 (焼き鳥 / 武蔵新城駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
- 関連記事
-
タグ : 食べログ 武蔵新城 焼鳥
コメントの投稿